昨日、オヤジスキーツアー(?)で、きそふくしまスキー場に行ってきました。 午後券でまったりすきーのつもりでしたが、すいていたので、結構な回数リフトに乗りました。
初めてのスキー場でしたが、景色、雪質もよかったです。正面の御嶽山もいいですね。
午後からは、上部は少し風が強くなってきましたが、日差しはあるので、がんばれました。
がんばろうニッポン!!!
頑張るよ←自分
2012年1月29日日曜日
2012年1月27日金曜日
2012年1月22日日曜日
2012.01.22
やってしまいました・・・
メインマシンの更新を実施しました。 旧ハードディスクは後ほどデータ取り出せばいいだろ、ということで、先に新しいマザーボード、新H/D、等々を既存のPCケースに組み込み、win7を立ち上げました。
(ここまでするのにも、電源の変換ケーブル購入や、IDEのCD-RomドライブをSATAに買い換えたり、とエイデンまで3往復しました・・・)
が、旧H/DをUSB接続用のケースに入れて、接続を試みるも、「フォーマットが必要です」と冷たくあしらわれるのみ・・・
ほとんどバックアップはとってあるのですが、最近の写真データが復旧不可能ということに・・・
悲しい・・・・
メインマシンの更新を実施しました。 旧ハードディスクは後ほどデータ取り出せばいいだろ、ということで、先に新しいマザーボード、新H/D、等々を既存のPCケースに組み込み、win7を立ち上げました。
(ここまでするのにも、電源の変換ケーブル購入や、IDEのCD-RomドライブをSATAに買い換えたり、とエイデンまで3往復しました・・・)
が、旧H/DをUSB接続用のケースに入れて、接続を試みるも、「フォーマットが必要です」と冷たくあしらわれるのみ・・・
ほとんどバックアップはとってあるのですが、最近の写真データが復旧不可能ということに・・・
悲しい・・・・
2012年1月21日土曜日
2012.01.21
最近仕事が忙しかったので、あまり本を読んでいないかといえばそうでもなくて、チョコチョコと読めてます。
今、読んでいるのは穂村弘の「きみがいない夜のごはん」です。なんと、NHKの料理番組「今日の料理ビギナーズ」のテキスト本に連載したんですね~ 全く知りませんでした。 何気に、本屋で立ち読みしてびっくり。 しかも連載も長期にわたっていたので、単行本まで出していたなんて・・・
今年初のびっくりでした。 ちなみに、去年の最後のびっくりは、NHK(これもNHKか?)の紅白歌合戦のゲストに松井冬子がいたこと。 何でこんなところに? きっと司会の人が紹介したときに、何故かは行ったと思うけど、そこ見てなかった・・・ 何で出ていたんですかね~。知ってる人いたら教えてください。
今、読んでいるのは穂村弘の「きみがいない夜のごはん」です。なんと、NHKの料理番組「今日の料理ビギナーズ」のテキスト本に連載したんですね~ 全く知りませんでした。 何気に、本屋で立ち読みしてびっくり。 しかも連載も長期にわたっていたので、単行本まで出していたなんて・・・
今年初のびっくりでした。 ちなみに、去年の最後のびっくりは、NHK(これもNHKか?)の紅白歌合戦のゲストに松井冬子がいたこと。 何でこんなところに? きっと司会の人が紹介したときに、何故かは行ったと思うけど、そこ見てなかった・・・ 何で出ていたんですかね~。知ってる人いたら教えてください。
2012年1月15日日曜日
2012.01.15
2012年1月12日木曜日
2012.01.12
2012年1月9日月曜日
2012.01.09
2012年1月8日日曜日
2012.01.08_2
2012.01.08
2012年1月7日土曜日
野麦峠スキー場
野麦峠スキー場です。
市町村合併により、同じ市内になったので、市民料金が適用されます。一日券が大人2800円、小中学生500円!
最上部から初心者コースに入り、途中から中級コースに行くと、人があまり来ないみたいで、新雪がほとんど残ってました。
膝下パウ位でしたが楽しめました。
市町村合併により、同じ市内になったので、市民料金が適用されます。一日券が大人2800円、小中学生500円!
最上部から初心者コースに入り、途中から中級コースに行くと、人があまり来ないみたいで、新雪がほとんど残ってました。
膝下パウ位でしたが楽しめました。
2012年1月4日水曜日
2012.01.04
2012年1月1日日曜日
2012.01.01
登録:
投稿 (Atom)