がんばろうニッポン!!!

頑張るよ←自分

2012年6月24日日曜日

焼岳 2012.06.24

  朝6時に、目が覚め、外を見ると意外と青空が広がっている・・・
ということで、焼岳に行くことに。
6時過ぎに家を出て、おにぎりを買いながら安房峠方面に向かう。 焼岳の新中の湯ルート登山口付近は、もう車が沢山駐車されていて、止めるところが無い。 帰ろうかな、と思いつつ、300m程さらに登ったところに空きがあったので、やっと停められました・・・
歩き始めは7:30。 最初は楽チン水平移動だったのに、すぐに急登になり、1時間ほどもがきました。
写真撮りながらでしたが、地図のコースタイム通りに1:25で休憩地点に到着。このあたりから、噴気している焼岳の北岳が見え、テンションが上がります。

写真を撮りながらだったので、11:00丁度に山頂着。
北岳や槍ヶ岳方面がバッチリ見えました。 北岳はこの後、雲に隠れ、なかなか姿を見せてくれませんでした。

焼岳山頂には、ぱっと見、50人以上居ましたね。人気の山なんでしょうか?

下りも写真撮りながらでしたが、2時間で道まで降りられました。









Posted by Picasa

2012年6月23日土曜日

夕焼け2012.06.23

   夕焼けがきれいでした。 明日も晴れでしょうか? どこか出かけたいですが・・・・



Posted by Picasa

2012年6月20日水曜日

2012.06.20

夕やけの最後に間に合いました。
夏の夕暮れですね・・・
Posted by Picasa

2012年6月17日日曜日

2012.06.17


 結局、バイクの車検の予約に行けなかった・・・
でも、久々の夕焼けに満足!!!
Posted by Picasa

八島湿原~車山肩


  そんなわけで、露の合間の晴れを待って、車山方面にまた行って来ました。
八島湿原はズミの花が満開かも、と思っていったのですが、湿原入り口~釜池に向かうあたりは、昨日の風の影響か、ほとんど散っていました。 釜池近くと、湿原入り口付近を周回するところに少し咲いてましたが。

でも、レンゲツツジが咲き始めていました。

その後、車山に移動して、N尾氏と合流し、少しだけ散策しました。車山付近の方が天気が良かったです。

















Posted by Picasa

2012.06.17 雨上がり

  最近何故か、picasaから投稿するときにエラーが出て、文章が削除されてしまいます。

雨上がりの朝です。 が、7時頃は雨脚がかなり強かったのですが・・・ まだ、庭の花に水滴が残っていました。





Posted by Picasa

2012年6月16日土曜日

売れるもマーケ 当たるもマーケ マーケティング22の法則

 売れるもマーケ 当たるもマーケ マーケティング22の法則 読みました。
いやあ、われわれはやってはいけないことをずいぶんとやってしまってますね。
どの法則も身に沁みます。
面白いのは、この本が出版されたのが、1994年で、今回買ったのが20刷目というものでした。18年前に書かれていて、この間、いろいろな経済の波が世界を何回も覆っていますが、この本の中身はほとんど色あせていないですね。
この法則に従って、仕事を進めてみたいですが、抵抗有りそうですねぇ・・・

2012年6月14日木曜日

続き


  先日の車山でのこと。
頭上でもの凄い風切り音がしたのですが、見上げても何も無い、という不気味な事がありました。 最初はグライダーが飛んでいるのかと思いましたが、そんなにすぐに視界から消えるはずないし・・・
 しかし、次にその音がした瞬間に上を見上げると、そこには一羽の鳥が・・・・ なんて言う鳥か判りませんが、鳩よりは小さいぐらいの鳥でした。
 字にすることが難しいのですが、ビョビョビョビョビョ っていう感じでしょうか?
 その後、数回頭上でこの音をさせて急降下していました。



Posted by Picasa

2012年6月10日日曜日

車山~八島湿原

 午後から、霧が峰方面に行って来ました。
扉峠から上がって行ったのですが、和田峠手前まで、霧&小雨って感じでした。
 
八島湿原はいったん、通過して、車山の肩の駐車場から蝶々深山まで往復しました。 ときどき、薄日が射して、光線がいい感じです。

ショウジョウバカマの最後の一株が残っていてくれた感じです。他の株はほとんどしおれていました。

また、最近、気温が低いときがあったせいで、ゼンマイのようなシダ植物の先っちょが霜でやられた感じになっていました。

八島湿原では、ズミの花が咲き始めってところでした。来週あたりが満開でしょうか? でも、ちょっとツボミが付いている木が少なめな感じがしました。

他にはアマドコロとスズランが咲いていました。











Posted by Picasa