Good speed !
徒然なるままに・・・
がんばろうニッポン!!!
頑張るよ←自分
2012年4月29日日曜日
2012.04.29
昨年行った、大町市の居谷里(いやり)湿原に今日29日行ってきました。湿原付近で気温26度と、かなりあたたかかったです。
去年はちょっと遅めかな、と思ったのですが、今年はちょっと早く、ミズバショウは去年よりも少なめだったかも。 その代わりザゼンソウは居年よりたくさん見られました。
その後、美麻新行地区の蕎麦や(ヨコテ家さん)で蕎麦を食べました。(昨年と同じ・・・・写真は去年の参照)
また、その後、去年と同じく大町市の北国街道沿いの
桜を見て(これも去年と同じ)、池田町のハーブガーデンでハーブソフトクリームを食べて帰ってくる(ここは、去年は違うところでジェラート食べたかも)、という去年のゴールデンウイークをなぞる一日でした。(明日は、農作業にいそしむ予定・・・・)
2012年4月28日土曜日
2012.04.28
ゴールデン?
安曇野の春って感じでしょうか?
本当なら今日は田んぼ作業でしたが、先日の雨で中止に。 何しようかなぁ~という、朝です。
2012年4月23日月曜日
2012.04.23
土曜日のおまつりの舞台(山車?)です。
11時に曳航から公民館に帰ったのは夜の11時で、それから片づけをやって、宴会が始まったのが11時半。結局、明けて日曜日の1時半に解散したのですが、日曜日は二日酔い(宿酔って変換出ない・・・)で、晩飯も食べられずに、ずーーーーーっと寝ていました。
2012年4月21日土曜日
お祭り
今日は地区のお祭りです。
山車曳いています。
豊科—いけまつ
塩ラーメンとワンタン麺
2012年4月15日日曜日
2012.04.15
朝7時頃はまだ霧雨状態でしたが、徐々に天気が良くなってきたので、八ヶ岳をぐるっと一回りしてきました。 バイクのバッテリーを充電してからスタートしたので、10時ころ出発でした。
小淵沢で高速降りて、八ヶ岳の南麓を走りました。 標高1500mは、まだ寒いですね。
東御市のはすみファームで「AKAISUISEI」を買って、三才山トンネル経由で帰宅。3時前に家に着きました。(鹿教湯温泉でそばも食べましたが・・・)
はすみファームではお店(?)すぐ南側に新しい畑を作っておられるところでした。 ピノと何かを植えるとおっしゃってました。 来週には2011のピノを壜詰めするそうなので、近いうちにまた行きたいと思います。
小淵沢
南アルプスが良く見えます。
諏訪湖サービスエリア
まだ寒い。
2012年4月13日金曜日
2012.04.13
13日の金曜日に打ち上げ失敗ですか・・・
日本の技術では、発射の瞬間を捉えられなかったようですね。
2012.04.13
13日の金曜日ですが、そんな雰囲気では無いような朝の天気です。
2012年4月10日火曜日
2012.04.10 大友
東京で
大友克洋の原画展
をやっている・・・・
グッズの販売もあるようで・・・ 物欲遥かなり・・・・
2012年4月8日日曜日
2012.04.08 北横岳
ホワイト・バランス微妙に調整してみました。
八ヶ岳の北横岳にS田氏、N尾氏と行って来ました。 ピラタスロープウエイが点検中とのことで、リフトでロープウエイの半分まで登り、残りは徒歩でがんばりました。
風も雲も無い、という非常に恵まれた山行になりました。
山頂からは、浅間山、妙義・荒船、妙高、北アルプス、乗鞍、御岳、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳・・・全部見えでした!!!
しかし、300枚くらい写真撮りましたが、これは!と言ったのが、なかなか無いです・・・
すぐとなりの蓼科山(去年の秋に登った)が、手に取るように見えました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)