がんばろうニッポン!!!
頑張るよ←自分
2013年5月31日金曜日
2013年5月30日木曜日
2013年5月26日日曜日
2013.05.26 松本クラフトフェア
しかし、会場時間(9:00)に到着したのに、すでに人が多い!!!
以前、何回か買ったことのある磁器を出展されている方は今年も出展されていました。
自分は陶器よりも磁器が好みなので、そういうのを出展されている方に目が行ってしまいます。
今年は(過去にも出展されていたかもしれませんが)熊本さんというかたの器が良かったです。(買いませんでしたが・・・・)
また、Cow booksという本屋さんの移動版が来ていました。 面白そうな古本?が沢山ありました。 欲しい本もありましたが、何故か定価? 確か、以前、何かで読んだ記憶がありますが、「その本に見合った価格を付けている・・・」とか・・・だった記憶が・・・・ でも、amazonで古本価格で買えるものもあるかと思うのですが、Cow booksで買うってことが付加価値となっているのでしょうか?
今日、一番目を引いたのは、ふくふかの一人用ソファ。 肘掛の先端の形がいいです! いくらなんだろう? 見てこなかった・・・
一番下の写真は六九商店街の三谷龍二さんのお店の様子(昨日の3時頃)です。 いつもは殆ど人がいない(失礼!)くらいなのに、行列が出来ている! 関係者の関係者(誰?)によると10人毎に入場制限してるとか・・・
2013年5月25日土曜日
2013.05.25 焼岳
北峰と南峰の鞍部で、カメラの設定いじっていたら、そこらあたりから、色合いを「リバーサルフィルム」から「ほのか」に変えちゃってました。 モニタみなkがら、何でこんなにコントラスト出ねえんだ? なんて思って、思いっきりマイナス補正とかしてみてましたが、下る途中で、休憩時に、カメラいじっていて発見しました・・・
帰ってから、100枚近く、設定修正しました・・・
ところで、昼過ぎに家に着いたので、午後は電車で街中に移動して、クラフトフェアの雰囲気を味わいに行きました。 なんだか、普段は絶対に松本にはいないような人達がうろうろしていました。
10cm(三谷産のお店ですね。)の前は行列が出来ていました。 恐るべし!!




2013年5月18日土曜日
2013年5月12日日曜日
2013.05.12 霧ヶ峰は涼しい・・・
ちょうどナイアガラが発売になったとHPに出ていた。
三才山トンネル経由で1時間ちょっとで到着。
はすみさんに先日の東京でのワイン展のことなどを少しお聞きしました。お一人で行かれたので、会場時間中、対応しっぱなしで大変だったとの事。 まあ、盛況で良かったかと。 と言っているときに、宅配便の集配が来て、沢山のダンボール箱が集荷されていきました。
はすみファームを退去し、白樺湖~ビーナスライン経由で帰りました。
さすがに車山付近は涼しい・・・・
下界は25度くらいはあるかと思うのに。
バイクも沢山走っていました。
和田峠手前で真っ赤なディーノとすれ違いました。いいなあ・・・
和田峠から扉峠までな日陰が多く、涼しい・・・
結局、和田峠~扉峠~三城牧場まで、一台の車に詰まることも無く、マイペースで走れました。
三城牧場付近の桜が丁度満開の頃合でした。
来週の土曜日は、同じ職場の若い?やつの結婚式です。天気がいいといいなぁ・・・
2013年5月6日月曜日
2013.05.06 居谷里湿原2013
2013年5月5日日曜日
登録:
投稿 (Atom)