久しぶりに涸沢の紅葉を見に行ってきました。
というのも、最近は、紅葉の頃の週末や、連休の涸沢野営場の混雑具合を考えると、行く気も失せる、という感じだったのです。
が、今年は運よく、平日にお休みを重ねることができたのでした。(前回行ったのは、2013年の秋分の日の連休でしたね。)
今年は、先週の9/30にも涸沢にテント1400張り、との話も聞きました。 ので、この3連休もすごいんだろうな、と思いながら、最終日の9日から入山しました。
初日は涸沢までなので、6時くらいに家を出れれば、と思っていたところ、同行のN尾氏の腰が思わしくないらしく、やや遅れの7時出発となりました。
沢渡の駐車場は99%の埋まり具合です。通路にも止めてある車があるということは、昨日まで100%以上の駐車率だったってことですね。
上高地往復のバスに8:10に乗り込み、河童橋スタートは、9時頃でした。 奥穂にも明神岳にも雲一つかかっていない快晴です。
下界では10月というのに、30℃目前という暑さらしい。 山も例外ではなく、暑い。 先週は穂高連峰では雪を見たというのに、夏に戻った感じです。
おかげで、紅葉の進行もいい具合にストップしてくれている感じです。
河童橋から横尾までの平坦な道中は、かつらの樹の黄葉が最盛期です。 カラメルのような甘い匂いが立ち込めていました。 この匂いはいつでも幸せな気分になりますね。
横尾までは3時間弱、順調なペースです。 この次の休憩所、本谷大橋でお昼ご飯にしました。
ここも、休日らしい混雑具合でしたが、殆どの人が下りの人でした。 さすが連休最終日。
ここからの急坂を20分ほど凌ぐと、あとは緩やかな登りです。 そしてそこからが紅葉真っ盛りゾーンでした。 やはり、涸沢の紅葉は素晴らしいですね。
2時半過ぎ、涸沢ヒュッテに隣接する野営地に到着。 穂高連峰上空はガスに覆われています。
ちょうど2900~3000m位に堺があって、ときどき、涸沢槍が顔を出すくらいで、前穂、奥穂、北穂は顔を見せてはくれませんでした。
テントを張った後は、お約束の涸沢ヒュッテ・おでんと生ビールだ!! と勢い込んで行ったら、どちらも売り切れ!!! 涸沢で生ビール売り切れの経験はこれで2回目です・・・ 恐るべし連休パワー!!
ということで、缶ビールで乾杯!
でも、結局、夜中~翌朝にかけても雲は取れず、涸沢に蓋をされた感じのまま朝を迎えたのでした・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿